自分のルーツは?久方ぶりの明治学院大学。

予定を変えても

どーしても行きたくなった

大学時代のゼミの先生の

最終講義、という機会🌸🌸🌸

それは結局自分のルーツと

モチベーションを確認する

ってことだった。

先生の熱くピュアで旺盛な

ヒトの真実をつかもうという意欲、その姿勢。

とても美しくて

キラキラと強く輝いてる✨✨✨

こういうのを

純粋な探究心、と呼ぶのかもしれない

それが強い光を放ってる。

そしてそれに憧れていたのは

つまり

それと共通するような因子が

自分自身に種として

当時から内在していたのだ、

とこの日発見した😳😳😳

そしてそれを発芽させたかったのだ。

そういうのは学生当時も

自覚していたはずだけど

なかなか言葉に出来ないもんだ。

わたしは学問好きとは決して言えず、

多量には本も読まないし。

違う形で

社会に出てから

これを本当に実践して来たんだ、

とも確認できたのが

すごい喜びだ。

もちろんFlamencoにも

繋がっている。

わたしの出身は

明治学院大学の社会学科

宗教社会学の

渡辺雅子先生のゼミ、である。

「宗教」とつくと

あのオウム真理教以降は

世間が受け入れがたくやりにくい、

という面もあったらしい。

わたしとしては「スピリチュアル」なら

受け入れる、

というのもまた不思議だ。

先生の花をいただく✨

社会学、というのも

30年前はあまり知られていなかった。

今は世間の話題になる

発言のある学者さん、

とかが居るせいか

随分とポピュラーになったのかもしれない。

しかしそういうタイプの

学者さんが好きではない

わたしは

どうにも自分のルーツと違うと感じるものが

同じ「社会学」というカテゴリーに

なるのかね、

と思うと

気分よくないわー🙄

ふだんあまり考えてなかったけど

春のよき確認の機会でした🌸🌸🌸


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください