「未分類のブログ」カテゴリーアーカイブ

2024.4.12金曜「蝉よもう泣くな」歌詞で感じるフラメンコⅡ-7

2024.4.12金曜

「蝉よもう泣くな」歌詞で感じるフラメンコII-7: レイコ 旅唄Flamenco 58

(スタンドfm配信):

☟クリックすると

お聴きいただけます。

https://stand.fm/episodes/6618bf12bd20dd9032b3ed5d

https://stand.fm/episodes/6618bf12bd20dd9032b3ed5d

フラメンコファンを大きく拡大した

革命的存在だった唄い手、カマロン・デ・ラ・イスラ。

大好きな唄い手のひとりです。

彼がブレリアの形式で唄うこの歌詞の元はメキシコ民謡。

最後の「わたしはセミ達のように夢の中に居て死にたくはない」

の結論がわたしにとってはすごくフラメンコ的✨

この場合の「夢」は将来の夢、希望とかでなく

無自覚、気づかない、ということだとわたしは解釈してます。

死際に何が起こっているかを

明瞭に気づいているのはつらいかもしれないけれど

フラメンコはそれを望むんだなぁ・・・。

と感じてます。

【タイムテーブル】

9分:スペイン語の歌詞

18分:日本語の歌詞

21分以降:フラメンコ近況

フラメンコ近況は

○久々スペイン行きの計画を練り始めたこと。

○91年、ツアーに乗っての初めてのスペイン旅行経験をシェア。

そこで見たタブラオフラメンコに「こんなにフラメンコじゃない!」

と怒り・・・

○ビクトル・エリセ監督の一連の映画作品を見た話。

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

Y ya no me cantes cigarra,
y apaga tu sonsonete


que llevo una pena en el alma
como un puñal se me mete


sabiendo que cuando canto
suspirando va mi suerte


bajo la sombra de un árbol
y al compas de mi guitarra
canto alegre este huapango
porque la vida se acaba


y no quiero morir soñando
ay como mueren las cigarras.

♡♡♡♡♡♡♡

セミよもう泣くな

 その繰り返す決まり文句の

鳴き声をやめてくれ

その鳴き声は
 私の心を突き刺す短剣のように

わたしの魂に哀しみをもたらす

わたしは唄うとそう気づくのだ

わたしの運命の行方に

ため息をつきながら

 木々の木陰で

わたしは

わたしの弾く

ギターのコンパスに合わせて

楽しくウァパンゴ(メキシコ舞踊の一種)を唄う

 なぜなら 人生は終わりに近づいているんだ

 そして 
夢見ているうちに死にたくはない

セミたちの死のようには。

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

コチラ⬇️で毎週金曜日(原則夜23時〜)にフラメンコラジオをやっています。

レイコのスタンドfm⬇️

https://stand.fm/channels/616eb673afa93b18fc93ba1b

https://stand.fm/channels/616eb673afa93b18fc93ba1b

次回は4月19日金曜 23時〜

放送時間後は、アーカイブも聴けますのでぜひお越しくださいませ😘😘😘

下にスクロールするとこれまでの

色々な放送が出てきます。

この「スタンドfm」は特にアプリを入れなくてもクリックするだけで、スマホでもPCでもすぐにお聴きいただけます✨

スマホでアプリをインストールすると、放送時にコメントしていただいたり、一緒に話すこともできてそれも楽しいです♪

【聴き方】

時間になったら上記URLをクリックすると、スタエフの画面で「LIVE」というのが始まるので、それを押すと聴けます。

PCからも聴けますが、スマホでスタエフのアプリをダウンロードしておくと、リアルタイムでコメントしたり放送に参加できます。

スマホからがおススメです。

放送時間後も

保存されたものをお聴きいただけます😃😃😃

↓スタエフダウンロードはコチラです🤗

https://stand.fm

キモノ日記①まるで「手袋を買いに」のような・・・


首に巻いているのは

たぶん祖母が子供時代に着ていた

100年前の着物。

オレンジ色の裏地はもっとあたらしい。

着物を洋服にするのでなく

着物として現代風に着る

「コンテンポラリー着物スタイル」を提案されている

藤巻理絵さんの作品だ。

とーっても気に入っている。

今年のお正月から

着物に夢中になって3か月。

突然始まった

わたしの着物関連ライフの

営みを聞いてほしい。

祖母が女学生時代(つまり大正)に着てたんだろう、と推理された

矢羽柄のお召し⁈を

「染めもの屋」という看板を掲げているが仕立てが得意、というネットで知り得た茨城エリアの着物専門店に持って行った。

ふる〜くからありそうな

これまで映画でしか見たことないような

築100年以上⁈の日本人形と古き良き着物が鎮座している

時代劇で見たような

昔タイプのショーウィンドーの奥の引き戸を開けると

 そこにはやはり時代劇か歌舞伎か

最新で寅さんの煎餅屋さんでしかその雰囲気に触れたことのない

畳み敷の丁場があって

 番頭さんが大福帳をめくっていそうな・・・

この店に入るのに

充分な勇気なく

一回目は結局コッソリ下見に終わった。

商店街、と言っても数件しか営業してないむかーしの通り。

夕刻に差し掛かり

暗がりのなか

障子に灯る赤いひかりに

「手袋を買いに」という童話をおも

いだした。

 なんだかキツネさんが出てきそうなのだ。

かつての似た体験と言えば

フラメンコの営みで

滞在したスペインの南、

ヘレス・デ・ラ・フロンテーラの

まったく看板を掲げていない 

老舗の仕立屋さん(この場合もちろん洋服)に入ったことがある。

 父に買うベルトがないかな?と思って、のぞいたのがきっかけだった。

 ココでの大福帳は、あの羊皮紙みたいな年季の入ったリスト、だったんだと思う。

 きっと長年のお得意先のおうちがたくさんあって新規顧客の募集はしてない様子だった。

 あのとき

滅多に入れなそうな

随分と特別な空間に入ったもんだー、と思いドキドキ、だがワクワクしたもんだった。

がしかし。

今回の着物専門店の

訪問はその上をゆく敷居の高さ!

ここは日本なのに

ああ、なんという入りにくさ!

今より若いときに

ここに入る勇気は到底なかったと思う。

続きはまた。

4月7日ライヴの中止について。

皆さまへ。
以下のライヴ⬇️は2月末日に中止となりました。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
中止➡️カンテフラメンコ独演ライヴ “唄声は内側の宝石への通り道 por 19”【高井戸】
2024年4月7日(日)
17時開場
17時30分 開演(演奏2時間程度)

場所:喫茶 マカボイ
(高井戸駅 徒歩2分)

ご入場料(ワンドリンク付):【前日までお申し込み】3,500円
            【当日のお申し込み】4,000円

内容:フラメンコの唄・詩・ギター・はなし
カンテ:レイコシミズサンギット
ギター:木南利夫
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

既にご予定いただいた方々、またご検討いただいていた方々
本当に申し訳ありません!

今はわたし自身
ガックリ来ておりますが
また必ず❣️よい機会を創りますので
その際にはどうかまたよろしくお願い申し上げます。

これからも皆さまに楽しんでいただけるよう
この独演スタイルのライヴの機会を
大切に育てて参ります。

レイコシミズ サンギット。 
2月29日記。

♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
なお3月、4月は以下の
「六本木Piano bar IZUMIのフラメンコショー」へ出演させていただきます。
六本木でお待ちしています!

六本木Piano bar IZUMIは
グランドピアノとソファのある木の温もりを感じる空間。
Jazzなどのステージと交互に、フラメンコショーをご覧いただけます。
ベテランギタリスト、高橋秀男氏率いるクアドロフラメンコ。踊り、ギター、唄のショーです。

※ご予約レイコまで。または下記お店に直接お願い申し上げます。

3月9日(土)夜 フラメンコ MC:5,000-(別途2order)
4月9日(土)夜 フラメンコ MC:5,000-(別途2order)

六本木Piano bar IZUMI
106-0032 港区六本木3-14-9妹尾ビルB1
Tel:03-3408-4149
Web:http://izumi-jazz.com
Mail:izumi@izumi-jazz.com

🌼営業時間🌼
フラメンコの日))OPEN 》19:00 1st》19:30~ 2st》21:00~
閉店》24:00
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

インプラント落ちる。

10日前に移植した

インプラントが抜け落ちた。

手術したらしばらく唄えないからと

先月末の独演ライヴの翌日に手術したのだ。

衝撃。

しかも今回はら昨年秋に続く2回目の

手術。

そしてまた押し出されるように

落ちたのだ。

子どもの頃

あのグラグラしてきて

やがて歯が抜ける感覚。

あれを3日間でやる感じだ。

インプラントとは人工歯根。

失った歯の代わりに入れる歯根で

その上に歯を入れる。

ブリッジのようにほかのよい歯を

削る必要もなく

噛む力はじぶんの歯に近いレベルとのことで

失った歯の代わりに施す最もよい方法、と思った。

ただし保険は効かず。

自由診療価格で、その価格差は

歯医者によってかなり大きいようだ。

インプラントは

多くの場合チタン製。

わたしの場合はチョット特別で

ジルコニア製のものを入れた。

歯医者が言うには

これだとチタン製の場合に起こり得る事後のインプラント周囲炎をほとんど起こさない、とのこと。

また金属アレルギーの場合も使える素材。

この歯医者さんは

キネシオロジーの〇〇(名前を忘れた!)の専門家でもある。

もちろん歯のことも体全体、エネルギーレベルのことも考慮したホリスティックな視点を持つ、妥協せずによい方法を選ぶ人だ。

もちろん保険なんて効かない。

という歯医者さんを

じぶんもまた妥協なく選んだつもりなのだが

いまこういうことが起こっている。

この歯医者さんで

2回手術したのはわたしが初めてだそうだ。

いや1回だって

すぐに落ちてしまう人は皆無だそうだ。

1回目にインプラントが落ちたのは

移植後1か月だったが

それも初めて、とのこと。

これまでいちばんの事後の

問題は数年後のインプラント周囲炎で、しかもそれはチタン製、と言う。

人の身体というのは

じぶんの身体というのは

どうなっているんだろう、と思う。

異物であるインプラントを

排除しようとするわたしの身体は

とっても賢い、

ただしいことをしてる気がするが〜。

インプラントの素材は無機質で

普通の人は異物と認識しないそうだ。

それがわたしの身体は

異物は異物、と捉えるようだ。

例えば腎臓移植、とか

内臓の場合は有機質だから

移植したものが定着するのは

むずかしい、となるんだそうだ。

インプラントが左上の骨の中で

ゆるっと来てから落ちるまでの

3日間の体のダルさ、ったらなかった。

昨秋落ちたときも共通の感覚で

これは

「体が何か反応しているのだろう」

とその歯医者は言う。

このインプラントを異物認識する

ということは、

歯でなくても骨に金属を入れるような手術(例えば重度の椎間板ヘルニア、とか)でも同じことが起こる可能性があるそうだ。

もちろん、ほかの歯が

インプラントの必要が出来た場合も

インプラントを採用出来る可能性は

とても低い、ことになる。

ただし

手術の方法を変えて

落ちてこないように

粘膜の下にインプラントを埋没させるやり方もあるそうだ。

それには手術の回数が1回増える。

そして周囲の骨を削る負担がある。

その後の歯の手入れも

従来型より少し手間がかかるそうだ。

それでもまた失敗、

の可能性もかなり高い。

何しろわたしの体は

異物認識するのだから。

わたしにとって

歯、噛み合わせはとても大切だ。

唄うためにも

口の中のことは

充分にケアして大切にしたい。

そのために

わたしは今後何を

選ぶだろうか?

ブリッジ?

入れ歯??

再手術???

そしてこの歯医者さんに

かかり続けるのか?

ほかに行くのか??

今わからない。

わたしには充分な選択肢があり

じぶんにとってベストな方法が

出てくることを信頼したい。

塙 保己一氏と豊かさと。

わたしにとっての

豊かさとは何か、

きょうひとつ知った。

どうしても銀行に行く用事のため、久々に来た渋谷。

どの出口に出たらよいのかもわからず、自分が今どこにいるやらまったくわからない。

かつて駅に立てば持っていたはずの方向感覚が、ない。

再開発ということでこれだけ変わっているのだから、もしかしたら目的地である銀行ももうそこにないかもしれない。

案の定、新しい地下道の地図の前でネットを検索したら、かつてとはまったく違う場所に移転したことを知る。

そしてかつての大フロアがビルの小さな間借りスペース、であることにショックを受けた。

わたしがむかしから預金している銀行が小さくなったのは、何か心もとない。

そこにそれほどの預金があるわけでもないのに。

でもその銀行は、とても気のよい場所に移転していた。

かつての駅前の喧騒とは無縁だ。

用が済んだら近くにある

素敵で美味しいレストランでランチをしよう〜。

朝、出がけにイメージした通りの

イタリアンレストランが目の前に現れたので、喜んだ。

しかしその喜びも束の間。

この環境でわたしの許容範囲の値段で素敵なランチを提供してくれていて文句は言えなかろうが、

いかんせん居心地がよくない。

そしてわたしにとっては美味しい、とは言いがたい。

空調がモロにあたるカウンターの席。

目の前の料理人やフロアにそれを運ぶカマレーロはてきぱき、というより慌てているように見えた。

予約のお客さまは相手にするが、こちらはただ邪魔にされているように感じた。

それでもそこに居続けられる

自分は、かつてからみたら

随分と余裕がある。

見方によってはずうずうしい、

そうなれるほど年をとったのだなぁ、と思う。

その残念だったレストランに

別れを告げ、渋谷にはもう戻らず

広尾方面に歩みを進めた。

目の前にとても古そうな鉄筋の

雰囲気いっぱいの洋館。

重要文化財、とある。

そして塙 保己一資料館、とある。

入館料、100円。

わたしはもちろん、入ってみた。

塙 保己一さんとは、

江戸時代のいわば学者さん

というところか。

7才から盲目だった、

とは今回知った。

「群書類従」という著書、というか本人は書けないから聞き書きした書の名前だけは知っていた。

盲目の彼は読んでもらったものを決して忘れない記憶力の持ち主だった、とのこと。

それをまた語って記録に残したのが

この「群書類従」だそうだ。

例えば「竹取物語」。

あのかぐや姫の絵本は、彼が居なかったら子供のころに読む機会はなかったかもしれない。

そういう貴重な仕事をした人だ、

と熱く語る目の前のこの資料館の女性。

初めてあったが実は知っている。

数時間前、電車でわたしの目の前の席に座っていたのだ。

「クローズアップ現代」のキャスターだった国谷裕子さん、にとっても似ている。

わたしは彼女のことがだいすきで、憧れる人のひとりだ。

あの知性と真実を知ろうとする

探求心と妥協のなさを

尊敬している。

そんなわけで、

今朝電車内で彼女に似た人が

目の前に現れたことを嬉しく思い

わたしはその場でそのことをメモしていたのだ。

そして再びその資料館で

現れたその人。

あるいはわたしの思い違いで、

今朝の車中とはまったく別人なのだろうか?

もうそれは

どちらでもよい。

わたしは

とても豊かさな気持ちになったのだ。

200年前の版画の形式そのままに、

平成になってから刷ったという

「竹取物語」の一節を買ってきた。

コピーではない。

江戸時代と同じ版画そのまんま。

これをもう歩くことはない、

でも嬉しいことに

今も本が読める92才になった父の

前で朗読することにしよう。

わたしは

自分にとっての豊かさとは何か、

またひとつ知った。

きょうは八十八夜、だそうだ。

人生初Zoomで唄とハナシの独演ライヴ敢行✨

先日こんな感じで

初めてのオンライン独演ライヴを

文字通りひとりでやりましたーっ。

こんなこと出来るんだーっ、すごい!

という体験。

ガッツリと心地よくつかれ、いまは収縮モードです。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

皆さまーっ💓

9月26日日曜 20時〜
レイコ初めてZoomでオンラインライヴにトライいたします。

今の時期
わざわざお出かけいただかなくとも
気軽に皆さまに何かをお伝えできる機会を持ってみたい。

Zoomを使って、皆さまの前でお話する、そして唄ってみる。

音楽のオンラインライヴは巷でたくさん行われていますが、それらとちょっと違うと思う🙄

今回は唄うよりも、お話することがメインになるかもしれません。

いつもあるギター伴奏はなし。
音のクオリティ不問(Zoomは会議システムで、音楽用ではありません)。

このコロナ状況はわたしにとって悪いことばかりではなく、そのおかげでできたこともあります。

そんな話もシェアできたら、と思っています。

もちろんフラメンコ、そしてその現地スペインの話ですよーっ。

今スペインに行かずしてこんなことがあるとは
びっくり仰天ですよーっ。

皆さまからもお話していただけるzoomを使って
レスポンスがいただけるような

いつも目の前で唄わせていただく時にすぐに何かが言えるのと同じような。
そんな場になったらいいなぁ、

そんな風にイメージしています。

これを書きながら、わたしはつくづく皆さまと交流したいんだなぁ、
唄を通じて。

それを実感しています。

実施まで数日しかありませんが、今これをやりたいなぁ!という
衝動が消えぬうちに、実施させていただきますねー。

初チャレンジ、無料でやりますよーっ💓

今回の手応えで、またブラッシュアップして別の機会を作れたらいいなぁ。
そんなイメージをしています。

コチラ⬇️からお申し込みください。
お申し込み・詳細⬇️
https://resast.jp/events/613559

お申し込みの方にZoomのリンクをお送りいたします。

昭和15年 幻の東京オリンピック👀

昭和15年 幻の東京オリンピック✨

というのがあったらしい。

誘致を成功させたのは加納治五郎(柔道の講道館創始者、日本の体育の父と呼ばれる存在だそうだ)。
わたしが大好きな柳宗悦のおじさん。

その加納治五郎農園跡地、がたった今目の前に現れた😳😳😳。(2月29日のこと)

 ここ我孫子のこの跡地に理想の学園建設を計画していたらしい。

 どんな学園だったんだろうか・・・
きっとすごくクリエイティヴな人だったんだろうなと思いを馳せる。

 オリンピック承知したカイロでの昭和13年国際オリンピック委員会のあと、帰路の氷川丸船上で亡くなった、とのこと。

 そして当の東京オリンピックは戦争のため中止。

今度のオリンピックはどうなるやらわからない中、いまこれを見つけて感慨深い。

ライヴやイベントが諸々なくなって、
今出来ることは何かな〜
と色々考える🙄🙄🙄。

明日から
サトルボディヒーリング 遠隔個人セッションを、モニターセッション価格で提供しようと思う。

 対面でなく、遠隔セッションのよいところは〜
「より内側に入りやすい」こと✨✨✨
 遠隔でもネットで繋がり会話しながら進めます。

わたしは遠隔のセッションの方がより好きなんですよ。

 これを皆さまにご紹介したいと思います。
 続報また✨😘😘😘

瞑想イベント💎テイストオブスターサファイア💎

お盆のこの時期✨
自分の内側を知り、これまでの人生を
理解するための 小グループでの
瞑想イベントを開催します✨✨

個人セッションではありません😃

✨💎テイスト オブ スターサファイア💎✨

:自分自身の衝動で生きるとは?
: 自分の内側に居るふたり。それは誰?

スターサファイア エナジーワークは
2時間程度の個人セッションです。

貴方の今のエネルギーを詳細に
浮き上がらせ
ご自身で感じ 理解する方法です。

あなた「本来の道」はこちら✨💎✨
もしもその道から離れていたならば
そこに戻るには〜

の道筋まで可視化しようとするもの。

たくさんのエネルギーが動き
多くの場合は 人生を見直す機会となり
ターニングポイントにもなり得ます。

いったいこのワークは
何をもたらすのだろう?

個人セッションの形でなく
その疑問にお応えするのがこのイベント✨✨

身体を使う瞑想で
あなたの内の
「マインドを超えたもの」
「自然な衝動」を体験します。

そしてあなたの
「内なる男性」
「内なる女性」
に問うていきます。

8月12日(月曜 振替休日)
13時より。
3〜4時間。

定員 4名さま。

場所は
葉山町(逗子駅よりバス利用 約30分)
森戸海岸近くの場所で開催致します。

参加費:5,000円
(今回初開催記念✨2日前まで早割3,500円です🤗)

イベントの後には
ゆっくりと ビーチのカフェでくつろぎましょう✨

コチラより
https://resast.jp/events/358338

お申込みくださいませ。

※このイベントは下記のトレーニングに基づき
またこれまでのスターサファイアギバー経験の元に開催致します。

2019年
スターサファイアイベント ファシリテーター
トレーニング by mati 修了

葉山での定期的セッション開始✨

海蔵寺✨

初めて瞑想を習い
その後の道の礎となった
オーラソーマの先生 ヌラが
特別好きだと言っていた場所

わたしもだいすき😃💕

深い静けさと
薄いピンク色や薄紫から出てくるような
繊細さと優しさ
細い線がふるふるするような

じぃっと大事にしたい感覚

今日は
ふと道を戻り
海蔵寺 岩船地蔵堂もお参り

そしたらビックリ!

そのお地蔵さまの湛えている雰囲気が
ヌラの優しさそのもので

解説見たら
源 頼朝 の娘 大姫の守り本尊であったと。
いいなづけとの仲をひきさかれ
傷心の内に亡くなった姫だそうです

これを知って
ヌラがここが好きだったのは
当然なんだな と
ストンと納得しました

ヌラが繊細さや優しさと同時に
持っていたチカラ強さや生き生きした質が
またあったことも思い出しました。

今月からまた
アクティブな瞑想やワークを通じて
チャクラのエネルギーを体験する
チャクライベント✨
再開します

自分が生きるのを助けられてきた
瞑想をベースとしたワークをシェア致します✨✨✨

葉山での以下のふたつのエナジーワークの
定期的なセッションデー

♡サトルボディヒーリング
→http://reiko.link/サトルボディヒーリングとは?/

🌟スターサファイア
→ http://reiko.link/スターサファイア-エネルギーワークとは?/

もオープン致します😃✨

10月の葉山でのセッションデー✨
13日土曜
14日日曜
15日月曜
20日土曜
28日日曜
29日月曜

時間: 11時〜 14時〜 17時〜

ご興味ある方は
「問い合わせ」より
お気軽に お問い合わせくださいませ😃