勝田保世氏の「砂上のいのち」で感じたアンダルーア🌹

このカテゴリーでは

日本のフラメンコ界を牽引したアーティスト、などなど
私が影響を受けたフラメンコの人々や書籍などを紹介していくつもりだ。



勝田保世(しょうだ ほせ)氏。

この名前に初めて触れたのは、25年以上前に日比谷図書館で借りたフラメンコのレコードの解説者の一人、

としてだったと思う。

レコードプレーヤーなんて持っておらず、フラメンコの情報に飢えきっていた私はその解説書を目のさらのようにして読んだ。

当時、求められて友人の踊り手の皆様の舞踊伴唱を始めた頃でもあったと思う。

私自身はフラメンコの唄であるカンテに最も惹かれていたものの
当初それを習うすべが見つからず、まずはバイレ(フラメンコの踊り)教室に入門した。

そこで抱いた素朴な疑問は
なんでこの曲の時には、たいていの歌い手がこの歌詞のこのメロディを歌っているようだがなぜだろうか?

だった。


それもそのはず。
30年前、踊り用に学んだり、参考にするレコードなどの資料はごく少なかったようだ。
私が日比谷図書館で借りた RCA盤「フラメンコ芸術の真髄」シリーズは、その貴重な資料だったのだと思う。
その中にたくさんの、バイレ伴唱でよく耳にするメロディや歌詞があった。

既にその時、その図書館でだけ手に取れたレコードは売られておらず(というかレコード全てがもう売ってなかった)、だからと言ってCDに復刻もされていなかった。
今思えば古レコード店を探せばあったのかもしれないが、そう言う術を知ったのはだいぶ後だ。

「なかなか皆が歌っているカンテの大元の録音に出会えないのだが、
                 そういう資料を手に入れたいがどこに行けば?」
と唄っている先輩に聞いたら
『日比谷図書館に行け』、ということだったのである。

かくして聴けないレコードを借りた私はとにかく解説書を熟読。
歌詞も濱田滋郎氏のしっかりとした訳と、スペイン語のletraが載っていて、
どれだけこの解説書のお世話になったかわからない。

そして濱田滋郎氏は、今年2021年の3月のお彼岸の時期に亡くなられた。
言ってみればこの方のこのようなレコードでの解説が唯一、
フラメンコを学ぶ私達にとっての灯台の光のようなもので
誰もがそれに照らされて唄であれ、ギターであれ、踊りであれ、実践し学んできたのだと思う。

そんな大きな、偉大な、そしてフラメンコをする私達にとてもお優しい大きな存在だった。
今もそれを思い出すと胸がきゅっとなってしまう。

で、このレコードでの解説者は、その濱田滋郎氏の「はじめに」という解説文に始まる。

それに続いて葦原英了氏、そして勝田保世氏、小松原庸子氏、中林淳真氏、ソンコマージュ氏、高場将美氏である。

いろんな方の名前をあげたが、
ここでは勝田保世氏についてである。

まず「ほせ」、というスペイン名に漢字を当てたんだなぁ。
「なだ い なだ」さんみたいののスペイン版か?
どんな人だろう、と当時興味を持った。


この解説書での彼の文には
「初めて南スペインで、この民謡(フラメンコのことをそう言っている)を聴いたのは
スペイン市民戦争の最中だった」とあった。

後々知ったが、この方こそ「日本最初のフラメンコギタリスト」、だそうだ。

1907年5月生まれ。東洋音楽学校を経て1930年5月にイタリア、スペイン、フランスに音楽研究のため渡る
とご著書の略歴にある。

そしてスペイン内戦(1936年夏に勃発)の最中に、フラメンコの地であるアンダルシーアに入っている。
その当時のご経験や、その後のスペイン行きでの経験を綴ったのが
この書籍なのである。

砂上のいのち フラメンコと闘牛」1978年 第1刷発行 音楽の友社

これをずっと読みたいと思っていたが、最近になってようなく古本で手に入れた。

まだ読み始めである。

著者が言う「最近のスペインは〜」と言うのが45年前のハナシ。
「以前行ったスペインは〜」と言うのが内戦当時80年前のハナシ。

楽しみすぎる。

(続く)

スターサファイア💎自分の内側の宝石は?💎その2

(2年前今ごろの 前のハナシ から続いています。)

私は「今この時」から「時の始まり」に行った。

(瞑想をベースとしたエネルギーワークのセッションにおいて、であるよ♡)

そこには穏やかに蛇行する川があった。

上流の山の方へと続いている。

その川に入ると、足に水が流れて当たるのを感じて気持ちがよい。

私は上流に向かって泳いで行った。

その水が流れてくる源を目指して。

その源は地下鉱脈のようなものだ。

洞窟のようなその場所には、いろいろな宝石がある。

「ここは!私の力の源!」

その中の特に明るく青く光る石に惹かれた。

透明な。

私はその洞窟のような場所に入って行った。

その青く光る石の持つ力とはこうだ。

「人のものも自分のものも映しだす 魔法の鏡 のような力」。

これは2018~2019年ころに瞑想をベースとしたエネルギーワークでみたことだ。

これについて、子供の頃の思い出に思い当たることがあった。

私は子供の頃よく母の三面鏡をのぞいて、鏡同士に映し出されるいろいろな角度から

見える自分の姿を楽しんでいた。

同じ自分がこの鏡では「こんなふうに見えるんだな」

それがまた別の鏡に映ると「こんなふうにまた違う」。

少し角度が違えば見え方は同じではなく、まったく同じには見えない。

どれが本当のじぶんなのだろう?

あるいはどれも本当ではないのかしら??

「じぶんを見ているじぶん」が映っているんだけど、なんだかそれは「じぶん」じゃないみたいだ。

この真正面からのじぶんの姿がじぶんだとすると、「それを見ているじぶん」はまた違う存在なのかしら???

今思うとかなり哲学的?なことを考えていたもんだ。

結局私は、5、6才の頃のこの遊びと問いかけを

今もやっている、ということなのかもしれない。

またその頃「ロンパールーム」という、うつみみどりさんが鏡を掲げて、視聴している子供たちに話しかけるテレビ番組があった。

その中でいろんなありそうな子供の名前を呼びかけてくれる。

「レイコちゃん」と呼んでくれると、きっとテレビの向こうから私を見ていてくれているんだあ、と感じてとても嬉しかった。

 きっと「あの鏡」を通じてコチラが見えているんだ、と信じた。

そして「あの鏡」を私も手に入れたい、と強烈に思った。

その鏡には「人の本当の心」が映っているといいな、と思った。

結局ある意味

私はその時の「あの鏡=魔法の鏡」を手に入れた!

とも言える。

ハナシを現在のエネルギーワークに戻す。

「明るい青」はコミュニケーションを取るものだ。

私の声や言葉を使ったパワーだ。

第5チャクラ、がその場所だ。

私は内なる視覚を通じてそのパワーを使うのだ。

(続く)。

5月30日瞑想会のご案内。

2021年5月30日((日) 午後2時〜 

葉山瞑想会お知らせ。

「ハートの直観」から、あなたの可能性を広げるソフトブレスの旅。

詳細・お申し込み⬇️

https://resast.jp/events/YzNmYjZjMGZlM

アーティストウェイ5週目。「禁じられた楽しみのリスト」作成12時間後に起こったのは・・・。

アーティストウェイ、

今実践中の5週目のワークで

「禁じられた楽しみのリスト」を

作った効果、について書こうと思う。

アーティストウェイとは

ジュリア・キャメロン著作の

『ずっとやりたかったことをやりなさい』

(米国版『The Artist’s Way』)

という本を元に自らで行う

12週間の「本来の自分の創造性を回復するための体験プログラム」である。

そしてその目的は「人生を変容させること」、なのだと理解している。

一番の特徴あるワークは12週間毎日書く「モーニングページ」。

これについては前回書いたので、

今回は毎週ごとに行う、さまざまな週ごとのワークのひとつについてである。

取り上げるのは5週目のワークのひとつ、

「禁じられた楽しみのリスト」をつくる、というものだ。

ここでやるのは

「したいと思っているのに、自分にすることを禁じてるものを10コあげる」ことだ。

書いてみたら〜

出るわ出るわ。

10コでなく、20コ近くがすぐに書けた。

自分が今望んでいること、したいことはこんなにあって、

それを誰に言われたわけでもないのに

「やってはいけない」と自分自身に自分で言ってたことにまず驚く。

以前はともかく最近は

「自分を大切にしている」

と思ってた。

自分のやりたいことやって生きてる、

なんて思ってた。

それがまったく嘘、ではないのだが

いざこの出来上がったリストを見るとこんなことを禁じてたのか、

とかなり不思議に思った。

がまん、とか遠慮とか。

人を優先して自分を傍に置く、とか。

自分で楽しみを自分に与えることを

なんでこんなに

「イケナイ」ことだと思ってたのか。

その内容は

恥ずかしくてとても全部は

ここに書けない。

そのなかのひとつはコレ。

いや、やっぱりコレだけでも恥ずかしいだけど思い切って!

それは〜

「景色のよいレストランで

ひとりで2000円以上のランチをする」

というものだ。

友達と、家族となら

それはまったく禁じてなどない。

しかし自分ひとりのためにこんなことしていいのか。

何かの記念日でもないのに。

贅沢は敵だ!

みたいな罪悪感。

を感じてたんだなあ、とまず気づいてショックだった。

ジュリアさんの本によると

(p199から引用)

「創造性をせき止められたアーティストが好むごまかしのひとつは、

自分自身に『ノー』ということだ。

私達は驚くほどさまざまな方法で、自分をいじめようとする。

この話をワークショップですると、よく『そんなことないわ。私達、自分自身を大切にしてるわ』と抗議の声があがる。」

とのこと。

その抗議の声を

あげたいのはまさしく自分!

ともう笑ってしまったーっ。

そしてこの

「禁じられた楽しみのリスト」

を書いた翌日のこと。

わたしは

絶景海辺のレストランで

ひとりランチが実現❣️❣️❣️

あそこ、いいんじゃないかなぁ、

と以前散歩で通りがかったところを

思い出して、予約もせずに行ってみたのだ。

とても人気で活気のある、

親切な対応の店だった。

混んでいたけど、

通された席は絶景!

ランチは2,300円だった。

そしてお味は〜

この上なくよかった💓💓💓✨✨✨

また本を見るとーっ

(p200から引用)

「しばしば『禁じられた楽しみのリスト』を作るだけで、実行に移すのを妨げていた障害がなくなることがある」

とある。

わたしの場合

書いてほぼ12時間後に、

障害がなくなった、ということだ。

きょうはこれでおしまい。

アーティストウェイ✨モーニングページの絶大効果✨

今週、アーティストウェイのワークが

5週目に入った。

アーティストウェイとは

ジュリア・キャメロン著作の

『ずっとやりたかったことをやりなさい』

(米国版『The Artist’s Way』)

という本を元に自らで行う

12週間の「本来の自分の創造性を回復するための体験プログラム」である。

そしてその目的は「人生を変容させること」、なのだと理解している。

毎週いろんなエクササイズがあるのだが、それ以外にずーっと毎日朝起きて30分行う必要のある「モーニングページ」なるものがある。

モーニングページ、略してモニペとは何か。

「ただ手を動かし、心に浮かびくるものをそのまま書き留めることを目指したもの」とある。

「脳の排水」と呼んでいいかもしれないもの、ともこの本にある。

 これが習慣になるまでは中々大変だった。

しかしながら今回アーティストウェイ2回目、のレイコは

「たとえほかのエクササイズはサボっても」

朝書くはずのモニペが、

昼になっても

たとえ夜になっても!

5週間目の今日まで

「モニペだけは毎日書く」習慣を

死守しているのだ。

このサボリ屋のわたしが

そんなことが出来ているのには

ワケがある。

始めて間もなくから

モニペを書く効果を

実際感じるからなのだ。

実は最初の一週間は1回10分程度しかかかなかった。

それでも気持ちがよかった。

いわゆるデトックスにはなっていた。

前回は完全自力でのアーティストウェイだったが、今回は

飯島波奈ちゃん

https://87am.amebaownd.com/

率いるこのエクササイズやワークに共に取り組むグループに参加している。

そのおかげで10分でなく30分、

少なくとも20分書くと

本来のモニペ効果が発揮される

と知り、実際やってみて今そう実感している。

やっぱりモニペは30分だ。

またマイペースが好きなわたしだが、仲間が居る、というのは何とココロ強く励まされ、そして気づきが多いことかと、そのグループ効果にはビックリしている。

なんたってまた、毎日やることを修行みたいに感じてた自力でやった前回より、気軽で楽しい場面が増えた。

それでもモニペに出てくる「ごまかし難い己が姿」を直視することのはなかなか辛い。

 じぶんが本当は何をやりたかったか、など「気づいて嬉しい」こともモニペから知るが、

むしろ知りたくないじぶんの現実、

例えば外側に向けていた態度と違う本当の感情、とかもモニペの光に晒されて明らかになってしまう。

 だからこそ効果的、なのだ。

 そこに書いてるじぶんの泣き言や怒りや、うっぷんや、感じていた恐怖や、じぶんの否定的な思い込みや、とにもかくにもどれだけじぶんの創造性を邪魔させるものがあったか、と気づかずにはいられない。

 涙、また涙、の場面もあった。

 そんな状況も同じ思いをしている仲間が居ることに救われるのである。

だからと言ってモニペは

ヒトサマに見せるものではない。

あくまでプライベートなもの。

ひとの干渉や妨害は不要、有毒。

それなのに、不安から人に見せたくなる人もいる、

それはじぶん自身への妨害だ、

とジュリアさんは言っている。

またじぶん自身にさえ、

ある期間は

「モニペを見せるな」

とこの本にある。

じぶんで見て、じぶんを批判したり、本音でないカッコいいこと書いちゃったり。

それもまたじぶんで本来のじぶんへ妨害、をすることになる、とのこと。

なるほどなぁあああ。

グループに

助けてもらってそんな確認もしつつ

進んでいるところだ。

長くなったので次回は、

今実践中の5週目のワークで

「禁じられた楽しみのリスト」を

作った効果、について書こうと思う。

5月30日(日)「ハートの直観」からあなたの可能性を広げるソフトブレスの旅〜葉山瞑想イベント〜

2021年5月30日(日) 午後2時〜 

毎月の葉山瞑想会お知らせです。

「ハートの直観」から、あなたの可能性を広げるソフトブレスの旅。

詳細・お申し込み⬇️

https://resast.jp/events/YzNmYjZjMGZlM

海の近くのとても寛げるスペースで

超少人数制で、ゆったりとリラックスして、

自分の内側を探求していく楽しい瞑想イベントを

サイキックマッサージのミータと、ハート瞑想のレイコで毎月開催しています。

5月は

「ハートの直観」とソフトなブレスをテーマに取り上げます。

何をしたらよいのか、何を言ったらよいのかわからない時〜

素晴らしい方法があります。

それは

「じぶんのハートに答えを尋ねる」

のです。

「ただ目を閉じて聴くだけ」で自然にあなたのハートに導かれるガイド瞑想で、この方法をお伝えします。

そしてあなたのハートや、あなたが宇宙や自然と呼応しやすいカラダの場所へ、自然に呼吸を入れていく「スターサファイアブレス」。

これを組み合わせて

あなたのハートチャクラや、

そのほかあなたが宇宙と響きあう場所へと働きかけていきます。

そこはあなたの息が、あなた独自の息づかいで、生き生きと息づき、

自分本来の生き方に気づき、生き生きと生きることができる、あなたの場所なのです。

その場所で何をすればよいか、は「ハートの直観」へとガイドしますのでハートに訊ねてみてください。

あなたのハートは、その問いに喜んで応じてくれると思います。

天気が良ければこの日は早めにいらして

ゆっくり、ゆったりと

時間を取っていただき、

会場から近くの「森戸海岸」などにも足を伸ばしてくださいませ。

最寄りのバス停「森戸海岸」で降りたら、道路を反対側に渡ればそこはもう海です。

左手には森戸神社が見えます。

赤い橋を渡って、ぜひそちらの方まで歩いてみてください。

 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

【実施場所と日時】

5月30日(日) 14時~18時

神奈川県 三浦郡 葉山町:

個人宅にて(ご参加の方に詳細お知らせします)

JR逗子駅、京急 逗子・葉山駅よりバス利用 約30分。

バス停下車 徒歩7分。

【スケジュール】

1時40分〜:食事を済ませて集合

2時ー6時:ハート瞑想、タッチ瞑想、エクササイズ

詳細・お申し込み⬇️

https://resast.jp/events/YzNmYjZjMGZlM