「Flamenco」タグアーカイブ

2023年6−7月のレイコライヴ情報🌹

近々ライヴでお会いできる機会のご案内です。
コンタクトフォームよりお問い合わせください😃😃😃

***************

◎久々開催!🌹🌹🌹【レイコ カンテ 独演ライヴ「唄声は内側の宝石への通り道 vol.17】

7/30(日)  巣鴨駅最寄りの趣ある音楽スタジオにて。午後。
詳細、お申し込みフォームは決まり次第お知らせします。

***************

◎【六本木ピアノバー IZUMIへの出演】

6/14(水)  フラメンコ MC:5,000-(別途2order) 19:30/21:15スタート(2stage)

川島智子(vo) 高山恵子(vo) Reiko(vin) 高橋秀男(g) 長岡聖子(baile) レイコシミズサンギット(cante)

7/29(土)  フラメンコ MC:5,000-(別途2order) 19:30/21:15スタート(2stage)

他出演者未定
高橋秀男(g) 未定(baile) レイコシミズサンギット(cante)

ご予約はレイコまで(コンタクトフォームをご利用ください)。
もしくは下記お店まで直接お願いいたします。

ピアノバー IZUMI
106-0032 港区六本木3-14-9妹尾ビルB1
Tel:03-3408-4149
Web:http://izumi-jazz.com
Mail:izumi@izumi-jazz.com
営業時間:19:00~26:00
演奏時間:
19:30~/21:50~/22:10~(3stage)
フラメンコの日:
19:300~/21:15~(2stage)
MC:3,500~
サービス料:10% 消費税:10%

***************

◎【プリメラ・フラメンコ・フェスティバル2023】

『カンテの一曲入魂』

[日時] 2023年6月15日(木) 16:30開場/17時開 ※レイコは19時出演予定

[チケット]

前売り:7,000円(全席指定)

当  日: 8,000円

ご予約はレイコまで(コンタクトフォームをご利用ください)。
もしくは下記お店まで直接お願いいたします。

[出演者43名]

阿部真 有田圭輔 石塚隆充 市川えり 井上泉 今枝友加 遠藤郷子 エンリケ坂井 大沢玉紀 大橋範子 大渕博光 織田洋美 柏山美穂 川崎さとみ 川島桂子 鞍掛和子 小松美保 近藤裕美子 齊藤綾子 三枝雄輔 佐々木紀子 佐野三晴 須田隆久 高岸弘樹 高橋愛夜 ダニエル・リコ チャチャ手塚 土井康子 永井正由美 永潟三貴生 濱田吾愛 笛田剛史 福田加弥子 許有廷 松橋早苗 マヌエラ・ナランヒータ 三澤敦子 水落麻理 室田恵 元井祥雄 森薫里 吉田光一 

レイコ・シミズ・サンギット

[会場]こくみん共済coopホール/スペース・ゼロ(東京・新宿)

[問・予約]プリメラギター社 

Tel.090-8948-3449 

6月15日木曜「カンテの一曲入魂」新宿全労済ホールで歌います✨

6月15日木曜、

新宿スペースゼロ✨✨✨

本邦初の規模❣️

総勢43人の唄い手達🌹🌹🌹

日本人による

カンテフラメンコのみの催し💓🤩🤩🤩💓

10年ほど前。

こんな催しがホールで開催されたら

どんなに素敵なことだろう✨✨✨

と夢見ていました。

それが6月15日木曜、

新宿スペースゼロにて

ホントに開催されるんです♪

El primero de este tipo a esta escala❣️

Un total de 43 cantaores 🌹.

Con cantaores japoneses

!Un espectáculo teatral de Cante Flamenco¡💓🤩🤩🤩💓💓

Hace unos 10 años.

Ojalá se pudiera celebrar un evento así en una sala.

Qué maravilloso sería✨✨✨.

Yo soñaba con ello.

En el jueves 15 de junio,

en Space Zero en Shinjuku,

realmente lo va a tener lugar.

プリメラのチコさん、

フラメンコに携わる皆さま

感涙です😭😭😭

ありがとうございます✨✨✨

わたしはここで

大好きなマヌエル・パレッハ=オブレゴンのセビジャーナスを唄うつもりです。

スタンドfmにてこのセビジャーナスの歌詞を解説しています。そちらにも是非お越しくださいませ♪

6月15日、ぜひご覧いただけたら

嬉しいです。

チケット用意いたしますので

レイコにお問合せくださいませ。

または身近な43人の唄い手、以下のプリメラギター社からお求めくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします😃😃😃

***************

【プリメラ・フラメンコ・フェスティバル2023】

『カンテの一曲入魂』

[日時] 2023年6月15日(木) 16:30開場/17時開演 

[チケット]

前売り:7,000円(全席指定)

当  日: 8,000円

[出演者43名]

阿部真 有田圭輔 石塚隆充 市川えり 井上泉 今枝友加 遠藤郷子 エンリケ坂井 大沢玉紀 大橋範子 大渕博光 織田洋美 柏山美穂 川崎さとみ 川島桂子 鞍掛和子 小松美保 近藤裕美子 齊藤綾子 三枝雄輔 佐々木紀子 佐野三晴 須田隆久 高岸弘樹 高橋愛夜 ダニエル・リコ チャチャ手塚 土井康子 永井正由美 永潟三貴生 濱田吾愛 笛田剛史 福田加弥子 許有廷 松橋早苗 マヌエラ・ナランヒータ 三澤敦子 水落麻理 室田恵 元井祥雄 森薫里 吉田光一 

レイコ・シミズ・サンギット

[会場]こくみん共済coopホール/スペース・ゼロ(東京・新宿)

[問・予約]プリメラギター社 

Tel.090-8948-3449 

フラメンコラジオ🌹歌詞で感じるフラメンコ【ブレリア2/2】レイコ旅唄Flamenco⑩ご紹介。

毎週金曜「レイコ旅唄Flamenco」の放送では

2023年1月27日からしばらく歌詞を通じてフラメンコを語ります。

内容はフラメンコを通じたスペイン現地での楽しい経験や、曲の内容やメッセージ、それへの思いです🌹

************

2月26日の放送はブレリア・デ・ベルナルダの完結編。⬇️

https://stand.fm/episodes/63f8cd212ecb7ee2a7f0bdfc

(スタンドfmはアプリを入れずとも、すぐにお聴きいただけます)

内容はこんな感じです。

○このブレリアにはフラメンコの伝統的歌詞と、南米のbolero起源の歌詞が含まれていること

04:20●4つ目の歌詞

(bolero 起源)

Ay todo el mundo nos separa

por dos distintos generos

pero mi amor es más fuerte

que el poder del mundo entero

y allá al final del camino

con mi corazón te espero.

世界中が

「あなた達は住む世界か別だ」

と二人を隔てようとする

でも、

私の愛は全世界の力より強いの

この道の行く果てで

真心こめてあなたを待つの

11:10●5つ目の歌詞

(bolero起源) 

Y tù tendrás un altar

y un paraíso hecho con besos

y reinarás junto a mí

porque el mundo será nuestro;

ay tú eres luz y yo soy sombra

que en la noche se junden negros

ay tú eres mar y yo soy río

que se encuetran lo que lejos.

あなたはキスでできた天国と

祭壇を持つ

あなたは私と

居てあなたは王になる

世界はふたりのもの

あなたは光、私は影

でも夜には同じ黒になる

あなたは海、わたしは川

どこか遠くで出会うのよ

○ブレリアは空気を読む⁈

○フラメンコ、ベルナルダの音源と南米Bolero音源の聴き比べ。

(BoleroはJavier Solís :Con mi corazón te espero)

○ベルナルダ、フェルナンダの唄の魅力

○西洋のものを「模倣する」ことの意味あい

************

紹介する曲種や歌詞は

レイコの初製作CD

“Derramando mil flores”に基づいて紹介しています。

「ブレリア・デ・ベルナルダ」は3曲目に収録されています。

このCDをぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

フラメンコ唄のCD: 

DERRAMANDO MIL FLORES

~唄声は内側の宝石への通り道~

Cantaora(唄い手): Reiko Shimizu Sangit

Guittarista(ギタリスト): Toshio Kinami

¥2,800-(+送料 ¥180-)

CDの詳細と販売ページ

→ https://reiko.link/shop/product/cante_flamenco_cd/

2023.2.17 歌詞で感じるフラメンコ【ブレリア1/2】レイコ旅唄Flamenco⑨(スタンドfm)

フラメンコを唄うレイコ シミズサンギットです。

毎週金曜夜は「フラメンコラジオ🌹」

以下のスタンドfmで、アプリをいれずともすぐにお聴きいただけます。

2023.2.17

歌詞で感じるフラメンコ【ブレリア1/2】レイコ旅唄Flamenco

https://stand.fm/episodes/63ef9887faa60ced406a450e

毎週金曜「レイコ旅唄Flamenco」の放送では

1月27日からしばらく、歌詞を通じてフラメンコを語ります。

内容はフラメンコを通じたスペイン現地での楽しい経験や、曲の内容やメッセージ、それへの思い🌹

フラメンコにご興味ある方のみならず、フラメンコをこれまでご存知ない方にも。
レイコ の感じていることをお伝えしたい、と始めました。

語ってみて、改めて感じたのは
フラメンコの歌詞の奥深さ。

例えば「ひとつ目の歌詞」。
これは女性に対する束縛のうた、なのだろうか?
それとも愛情の深さ、を示しているのだろうか?

などなど。
想像、妄想が膨らみます。
表面的にはこう言っているが、本当に言いたいことは何だろう?

そう思わせられるのがフラメンコの唄かもしれない、と感じています。

************

本日はブレリア・デ・ベルナルダの前編

内容はこんな感じでした。

●ブレリアとは?

●希少な女性唄い手:

フェルナンダ、ベルナルダ・デ・ウトレーラ姉妹の紹介

●フラメンコではない音楽、唄をフラメンコ化するということ

09:00●ひとつ目の歌詞

Que lo que quiere de mi,

que lo que quiera de mi,  

hasta la agua que yo bebo te la 

tengo que pedir.

私に何を望むと言うの?

これ以上

私に何を望むと言うの?

私が水を飲むのさえ

あなたに聞かなければならない

と言うのに。

13:00●ふたつ目の歌詞

Que tú haces conmigo

 lo que tú haces conmigo 

y al ver gran poder

y buscando y te va a mandar castigo.

あなたが私にしたことを

偉大なる力が見ていたら

あなたに罰をお与えになるでしょう。

16:30●三つ目の歌詞(南米のBoleroから)

Ay tú tan alto y yo tan bajar

y acercarme a ti no puedo.

Ay tú tan rico y yo tan pobre

Ay rica soy el sentimiento.

あなたはとても高く 

わたしはとても低く

私はあなたに近づくことができない。

あなたはとても豊かで 

私はとても貧しい

ああ、でも

私の感じる心はとても豊かなの。

●フラメンコ伝統歌詞とほかの歌詞に感じる違いウトレーラの街紹介

●1920年代生まれのウトレーラ姉妹の女らしさ・優しさ

●旅のエピソード「ウトレーラのバス停で」

Andalucía

************

紹介する曲種や歌詞は

レイコの初製作CD

“Derramando mil flores”に基づいて紹介しています。

「ブレリア・デ・ベルナルダ」は3曲目に収録されています。

このCDをぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

フラメンコ唄のCD: 

DERRAMANDO MIL FLORES

~唄声は内側の宝石への通り道~

Cantaora(唄い手): Reiko Shimizu Sangit

Guittarista(ギタリスト): Toshio Kinami

¥2,800-(+送料 ¥180-)

CDの詳細と販売ページ

https://reiko.link/shop/product/cante_flamenco_cd/

ご紹介映像⬇️

レイコ(Reiko Shimizu Sangit)のMalagueñas(マラゲーニャス):Cante Flamenco

フラメンコラジオ:歌詞で感じるフラメンコ【グラナイーナ】のご紹介

毎週金曜「レイコ旅唄Flamenco」の放送では

1月27日からしばらく歌詞を通じてフラメンコを語っています。

歌詞で感じるフラメンコ【グラナイーナ】レイコ旅唄Flamenco⑧

https://stand.fm/episodes/63e65cb871ba463cc3103262

内容はフラメンコを通じたスペイン現地での楽しい経験や、曲の内容やメッセージ、それへの思いです🌹

************

この日はグラナイーナ。

内容はこんな感じでした。

○フラメンコのサリーダ

○Granadaにおけるモーロ人とジプシー

○グラナイーナという言葉の意味

●ひとつ目の歌詞(10分頃)

●二つ目の歌詞(14分頃)

○グラナイーナとメディアグラナイーナ

○フラスキート・ジェルバグエナとアントニオ・チャコン

○「アントニオ・チャコン本人が唄うグラナイーナ」音源紹介

○踊り手:エバ・ラ・ジェルバブエナ

************

紹介する曲種や歌詞は

レイコの初製作CD

“Derramando mil flores”に基づいて紹介しています。

このCDをぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

フラメンコ唄のCD: 

DERRAMANDO MIL FLORES

~唄声は内側の宝石への通り道~

Cantaora(唄い手): Reiko Shimizu Sangit

Guittarista(ギタリスト): Toshio Kinami

¥2,800-(+送料 ¥180-)

CD販売ページ

https://reiko.link/shop/product/cante_flamenco_cd/

ご紹介映像⬇️

レイコ(Reiko Shimizu Sangit)のMalagueñas(マラゲーニャス):Cante Flamenco

フラメンコラジオ:歌詞で感じるフラメンコ【アレグリーアス2/2】のご紹介

毎週金曜「レイコ旅唄Flamenco」の放送では

前回(1月27日)からしばらく歌詞を通じてフラメンコを語ります。

歌詞で感じるフラメンコ【アレグリーアス2/2】レイコ旅唄Flamenco⑦

内容はフラメンコを通じたスペイン現地での楽しい経験や、曲の内容やメッセージ、それへの思い。

港町カディスで生まれたこの曲の雰囲気を、カディスの近くサンフェルナンドを訪れた実体験を交えて語ります。

カディスの土地に根ざして暮らす様子が歌詞に歌われています。

前回の続き

ヘレスデラフロンテーラ滞在中に行ったサンフェルナンドの話では、ペーニャフラメンカを訪ねたことで

「私の求めているフラメンコはどんなフラメンコなのか」が明らかになった経験を話しました。

ペーニャ・フラメンカ・カマロン・デ・ラ・イスラの情報

紹介する曲種や歌詞は

レイコの初製作CD

“Derramando mil flores”に基づいて紹介しています。

CD制作現場からご紹介映像⬇️

レイコシミズ サンギット レコーディングライヴ2020

このCDをぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

フラメンコ唄のCD: 

DERRAMANDO MIL FLORES

~唄声は内側の宝石への通り道~

Cantaora(唄い手): Reiko Shimizu Sangit

Guittarista(ギタリスト): Toshio Kinami

¥2,800-(+送料 ¥180-)

CD販売ページ

https://reiko.link/shop/product/cante_flamenco_cd/

フラメンコラジオ:歌詞で感じるフラメンコ【アレグリーアス1/2】のご紹介

フラメンコ唄い手のレイコシミズサンギットです。

クリスマスから毎週金曜の夜、「フラメンコ・ラジオ:レイコ 旅唄Flamenco」をお届けしています🌹

歌詞で感じるフラメンコ【アレグリーアス1/2】
レイコ旅唄Flamenco⑥

1月27日(金)からしばらくは、歌詞を通じてフラメンコを語ります。

内容はフラメンコを通じたスペイン現地での楽しい経験や、曲の内容やメッセージ、それへの思い。

きょうは「アレグリーアス」の前編です。

港町カディスで生まれたこの曲の雰囲気を、カディスの近くサンフェルナンドを訪れた実体験を交えて語ります。

カディスの海は日本の湘南地方の海のイメージに近く、サンフェルナンドなもの哀しさはまるで城ヶ島のよう(あくまでレイコの感想です)。

明るさだけでなくその「もの哀しさ」も唄いこまれているのがアレグリーアスかもしれません。

紹介する曲種や歌詞は

レイコの初製作CD

“Derramando mil flores”に基づいて紹介しています。

CD制作現場からご紹介映像⬇️

レイコシミズ サンギット レコーディングライヴ2020

このCDをぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

フラメンコ唄のCD: 

DERRAMANDO MIL FLORES

~唄声は内側の宝石への通り道~

Cantaora(唄い手): Reiko Shimizu Sangit

Guittarista(ギタリスト): Toshio Kinami

¥2,800-(+送料 ¥180-)

CD販売ページ

https://reiko.link/shop/product/cante_flamenco_cd/

人をわるく思わないひと。西脇美絵子さんへ。

人をわるく思わないひと

だった、というご挨拶の

言葉が一番印象的だった。

フラメンコが好きな人達を応援し

奉仕することに人生をかけた人。

世界唯一のフラメンコ月刊誌、パセオの編集長をかつて勤められ

最近ではコロナ時代の新しいコミュニティ「アクースティカ倶楽部」の創設と発展に尽力されていた。

西脇美絵子さん。

キリコさん、と多くの人は呼んでいた。

「人をわるく思わない」

それってなんて凄い才能だ、

と思う。

だから彼女の元では

どんどんと人が繋がっていく。

新しいアイディアが体現していく。

「フラメンコが好きだ」

それを旗印に

ほとばしる情熱のまま

普通の人なら当然働くはずの

「これ以上仕事をしたら命に関わる」

というリミッターが作動せぬまま

突っ走り駆け抜けて逝ってしまった、

というような言葉もあった。

喪主、夫である加部氏の言葉である。

短い期間だったけれど

わたし自身にもそんな風に猛烈に働いていた時期がある。

その仕事が好きだったから、

もウソではないが

わたしの場合は

その時代、仕事に逃げていた。

じぶんの悲しみ、絶望感を紛らわせ

人を信じられない不信感を忘れたかった。

じぶんが本当に感じていることを

感じないために猛烈に働いた。

かくして

ワーカホリック生活の末に倒れ

勤務先(フラメンコとはまるで関係がない、とてもお世話になった会社)を長期欠勤。

しかしその欠勤中に

フラメンコのためにスペインに

行けたことが

今フラメンコを唄うことの礎になっている。

キリコさんがその同じ会社の

数年先輩の社員だった!

と解ったのは最近キリコさんと話して、だった。

フリーのライターとして関わりがあったことは昔から聞いていた。

それをパセオの編集長になられるのでやめられた、とわたしは勤務先で聞いていた。

「パセオ」というフラメンコ雑誌の存在を知ったのもその時で、とても嬉しかった。

その39年の歴史がある「パセオ」も休刊、

事実上廃刊であろう、という報をしばらく前に聞いたばかりだ。

これまでのキリコさんの

働きぶりにはまるで叶わないが

激務だったその同じ会社に居たわたしも

同じ性癖が少しあったと思う。

今、ものすごく彼女の優しさと信頼の質を感じます。

「人のことをわるく思わない」

わたしはあなたのその才能に救われました。

わたしは25年前とは

だいぶ変わったと思うけれど

当時からの

「誰も信じられない絶望感」

のようなもの

わたしの中に今もあることを

最近確認したばかり。

以前と違って

今度は逃げずに

そこにあるものを見ています。

とても辛いね。

そんなわたしにとってフラメンコ

との出会いは救いでした。

加部氏もとても

優しい人なんだなぁ、

と改めて感じました。

加部さんは

日本で唯一のフラメンコソフト専門店、アクースティカを経営される

フラメンコギタリスト。

いつもニュートラルで

冷静で

わたし達にしっかりとした信頼のおける

フラメンコの情報や知識を

伝え続けてくれている加部さん。

そしてほとばしる情熱のキリコさんは

ほんとうに素敵なカップルです。

ありがとうございました。

場を創る※7月28日独演por16葉山

じぶんの企画で唄うと言うこと✨✨✨

じぶんがひとさまに
与えられることって何かあるんだろうか。
なーんにもない、かもしれない。

わたしはどうして唄いたいのだろう?
これはわたしのエゴなんじゃなかろうか??

人前で唄う。
踊りの伴唱でもなく
すべてソロを唄う。

それを自分自身に許可したのは
この数年だ。

厚く覆われた雲をはらう、
というかぶち破らせたのは
瞑想なのだ。

あの時イタリアであの師のワークが
きっかけで
それまで蓄積していた
自分へのこの問いかけがバクハツ💣
した❗️

唄うことそのものは
もう20年来やって来た。

でも
誰かに怒られるんじゃないか、
と恐れていた。

今だって怖くなる!

それは日本人のわたしが
現生ではそもそも無縁のフラメンコを唄うことに対する遠慮。
そこに生まれてそれで生きている人々へ対して湧いてくる罪悪感のようなもの。

やればやるほどホンモノのフラメンコ、と距離を感じる。
だから罪悪感の原因はそれ、
だと思っていたけれど
それだけじゃない、
と今つくづく思う🙄

なぜ
じぶん自身であることに
抵抗があるのかね?

じぶんの表現、として
選んだものをリスペクトしすぎて
それに押しつぶされるなら
そりゃ本末転倒だ。

この1年知り合った
グラナダのフラメンコの先人、
からの
「自分自身の声から学べ」

というメッセージがドーン!
と今響いている。

わたしはこの15年来
じぶん自身を救うために
瞑想とセラピーに出会い、
この数年はそれもシェアしている。

瞑想は
唄うことを入り口に出会ったし

瞑想は
自分自身になること
もしゴールがあるならば
そういうことかな、と思っていた。

唄うこと。
瞑想。
そのふたつが一緒になった、
とこのメッセージを聴いて
ハッとした。

唄う場、表現の場が
たくさんあれば
それはとても嬉しい。

お声がかかれば
ありがたく
飛んで行って唄っている。

しかし場を自分自身で創ること。
自分に120%ふさわしい環境を
用意すること。
それはとてもとても大事なのだ。

それは唄う以外にも
たっくさんの準備が必要で
それに圧倒されそうにもなる。

このような
小さな小さな催しでもそうなのだ。

わたしはわたし自身を
知ろう、としているだけ。

その姿を
ふさわしい場で
なるべくオープンに
しようとするだけ。

でもそれはあなたにも
何かが伝わるかもしれない。

あなたの内側にも何かが
響くかもしれない。

そう信じています😃😃😃

タイミングが合う方✨✨✨
ぜひ花火大会の日の
この小さなライヴ
にお越しくださいませ💓💓💓

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
Cante Flamenco独演ライヴ
「唄声は内側の宝石への通り道✨por16」〜葉山花火大会とともに〜

出演:
カンテ:レイコ シミズ サンギット
ギター: 山本 智英

✴︎日時: 7月28日 木曜
開場 : 午後2時40分
開始:午後3時

✴︎ご入場料:3500円

✴︎定員:10名さま。

✴︎場所: 神奈川県三浦郡葉山町 森戸海岸近くの個人スペース
(詳細はご参加の方にお知らせします)

✴︎葉山花火大会は
19時半から40分間の予定。
あわせてお楽しみくださいませ。
詳細情報は以下へ。

詳細・お申し込み⬇️
https://resast.jp/events/724296

zoomは世界への扉⁉️次のライヴへ。

こんにちは。

フラメンコを唄うレイコシミズ サンギットです。

7月5日のzoomでの

カンテフラメンコ独演ライヴ

「唄声は内側の宝石への通り道 zoom vol.3」無事終了しました💓💓💓

ネットの繋がりのよさ、音のよさを求めたら

キリがないのですが、

今わたし達ができる場所、できる時間、持てる機材で精一杯のことをしました。

このZoomでのライヴは

いろんなご感想、ご意見を踏まえて

また次回に繋げて行きますね!

今回、日本全国のみならずマレーシア、そしてインドからも

ご参加いただいたことには驚き、とても感激しています。

日本語のハナシと、スペイン語の唄のこのライヴにどちらの言葉も

知らない人が、黙ってただ聴いてくれる、なんて夢にも思いませんでした。

わたしは今スペイン語をしゃかりきにやっていますが、

英語もこれまで殆ど話しませんでした。

それでも受け取ってくれるものがあるのならば、世界中の誰もと

繋がれる可能性があるんだなぁ、と気づきました。

Zoomは世界、もしかしたら宇宙への扉なのか?

今後に大きな可能性を感じています。

また今回はギタリスト、山本智英さんの全面的協力あってのZoomライヴでした。

こんな風にこれまで一人ではできなかったことに
誰かが現れて協力して実現に導いてくれたこと

本人のみならず、神の采配に感謝せずにはいられません。

さて、リアルの小さな独演ライヴ、急遽決まりました!

久々に開催の葉山花火大会の日の昼間、に行います。

2019年まで行っていた「葉山のスペースでの ライヴ⇨会食⇨花火鑑賞」

のコースです。

今もコロナ事情がありますから、花火大会の開催が絶対ではないことや、ご留意いただく事項がございますが、

この日にご都合がつく方は、この機会にぜひ一緒に

カンテフラメンコ、そして夏の葉山を楽しみにいらしてくださいませ。

当初今回の花火ライヴ開催は出来ると思っていませんでした。

ところが〜元々は空いていなかったこの日の都合がドンドンとつき、

これは開催!となりました。

決めた途端にワクワクしています!!

少人数開催です、どうぞお早目にご検討くださいませ。

夏の葉山でお待ちしております。

レイコシミズ サンギット

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

詳しくは以下のURLをご覧くださいませ!

Cante Flamenco独演ライヴ 

「唄声は内側の宝石への通り道por16」〜葉山花火大会とともに〜

出演:

カンテ:レイコ シミズ サンギット

 ギター山本 智英

✴︎日時: 728 木曜

     開場  午後240分   ライヴ開始:午後3時

✴︎場所神奈川県三浦郡葉山町 森戸海岸近くの個人スペース
(詳細はご参加の方にお知らせします) 

✴︎葉山花火大会最寄りの森戸海岸にて鑑賞、7時30分から40分間。

詳細・お申し込み⬇️

https://resast.jp/events/724296

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

その他のフラメンコ出演情報:

①大阪方面の出演

7月17日(日) 15時open   15時半start 【残席僅少】

Jesus Fajardo氏のグループへの参加


大阪 十三 アルディエンテ  チャージ:4500円(+ドリンク代)

(詳細、ご予約レイコ まで)

②7月23日(土)

六本木IZUMIのフラメンコショー

🌼営業時間🌼
 OPEN 》19:00
1st》19:30~ 2st》21:00~  閉店》24:00

六本木IZUMI(イズミ)

http://izumi-jazz.com/index.html

港区六本木3-14-9妹尾ビルB1

Tel:03-3408-4149