Sangit.Reiiko のすべての投稿

Flamencoカンタオーラ(唄い手)。 インドを起源としたジプシーの芸が スペインアンダルシアに根付いたFlamenco。 Flamencoの発祥は唄から。その魅力を自ら唄い伝えていく。 Flamencoに触れることで行き着いた瞑想をベースとした、サトルボディヒーリング、スターサファイアのエネルギーワーク従事。

2023.2.17 歌詞で感じるフラメンコ【ブレリア1/2】レイコ旅唄Flamenco⑨(スタンドfm)

フラメンコを唄うレイコ シミズサンギットです。

毎週金曜夜は「フラメンコラジオ🌹」

以下のスタンドfmで、アプリをいれずともすぐにお聴きいただけます。

2023.2.17

歌詞で感じるフラメンコ【ブレリア1/2】レイコ旅唄Flamenco

https://stand.fm/episodes/63ef9887faa60ced406a450e

毎週金曜「レイコ旅唄Flamenco」の放送では

1月27日からしばらく、歌詞を通じてフラメンコを語ります。

内容はフラメンコを通じたスペイン現地での楽しい経験や、曲の内容やメッセージ、それへの思い🌹

フラメンコにご興味ある方のみならず、フラメンコをこれまでご存知ない方にも。
レイコ の感じていることをお伝えしたい、と始めました。

語ってみて、改めて感じたのは
フラメンコの歌詞の奥深さ。

例えば「ひとつ目の歌詞」。
これは女性に対する束縛のうた、なのだろうか?
それとも愛情の深さ、を示しているのだろうか?

などなど。
想像、妄想が膨らみます。
表面的にはこう言っているが、本当に言いたいことは何だろう?

そう思わせられるのがフラメンコの唄かもしれない、と感じています。

************

本日はブレリア・デ・ベルナルダの前編

内容はこんな感じでした。

●ブレリアとは?

●希少な女性唄い手:

フェルナンダ、ベルナルダ・デ・ウトレーラ姉妹の紹介

●フラメンコではない音楽、唄をフラメンコ化するということ

09:00●ひとつ目の歌詞

Que lo que quiere de mi,

que lo que quiera de mi,  

hasta la agua que yo bebo te la 

tengo que pedir.

私に何を望むと言うの?

これ以上

私に何を望むと言うの?

私が水を飲むのさえ

あなたに聞かなければならない

と言うのに。

13:00●ふたつ目の歌詞

Que tú haces conmigo

 lo que tú haces conmigo 

y al ver gran poder

y buscando y te va a mandar castigo.

あなたが私にしたことを

偉大なる力が見ていたら

あなたに罰をお与えになるでしょう。

16:30●三つ目の歌詞(南米のBoleroから)

Ay tú tan alto y yo tan bajar

y acercarme a ti no puedo.

Ay tú tan rico y yo tan pobre

Ay rica soy el sentimiento.

あなたはとても高く 

わたしはとても低く

私はあなたに近づくことができない。

あなたはとても豊かで 

私はとても貧しい

ああ、でも

私の感じる心はとても豊かなの。

●フラメンコ伝統歌詞とほかの歌詞に感じる違いウトレーラの街紹介

●1920年代生まれのウトレーラ姉妹の女らしさ・優しさ

●旅のエピソード「ウトレーラのバス停で」

Andalucía

************

紹介する曲種や歌詞は

レイコの初製作CD

“Derramando mil flores”に基づいて紹介しています。

「ブレリア・デ・ベルナルダ」は3曲目に収録されています。

このCDをぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

フラメンコ唄のCD: 

DERRAMANDO MIL FLORES

~唄声は内側の宝石への通り道~

Cantaora(唄い手): Reiko Shimizu Sangit

Guittarista(ギタリスト): Toshio Kinami

¥2,800-(+送料 ¥180-)

CDの詳細と販売ページ

https://reiko.link/shop/product/cante_flamenco_cd/

ご紹介映像⬇️

レイコ(Reiko Shimizu Sangit)のMalagueñas(マラゲーニャス):Cante Flamenco

フラメンコラジオ:歌詞で感じるフラメンコ【グラナイーナ】のご紹介

毎週金曜「レイコ旅唄Flamenco」の放送では

1月27日からしばらく歌詞を通じてフラメンコを語っています。

歌詞で感じるフラメンコ【グラナイーナ】レイコ旅唄Flamenco⑧

https://stand.fm/episodes/63e65cb871ba463cc3103262

内容はフラメンコを通じたスペイン現地での楽しい経験や、曲の内容やメッセージ、それへの思いです🌹

************

この日はグラナイーナ。

内容はこんな感じでした。

○フラメンコのサリーダ

○Granadaにおけるモーロ人とジプシー

○グラナイーナという言葉の意味

●ひとつ目の歌詞(10分頃)

●二つ目の歌詞(14分頃)

○グラナイーナとメディアグラナイーナ

○フラスキート・ジェルバグエナとアントニオ・チャコン

○「アントニオ・チャコン本人が唄うグラナイーナ」音源紹介

○踊り手:エバ・ラ・ジェルバブエナ

************

紹介する曲種や歌詞は

レイコの初製作CD

“Derramando mil flores”に基づいて紹介しています。

このCDをぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

フラメンコ唄のCD: 

DERRAMANDO MIL FLORES

~唄声は内側の宝石への通り道~

Cantaora(唄い手): Reiko Shimizu Sangit

Guittarista(ギタリスト): Toshio Kinami

¥2,800-(+送料 ¥180-)

CD販売ページ

https://reiko.link/shop/product/cante_flamenco_cd/

ご紹介映像⬇️

レイコ(Reiko Shimizu Sangit)のMalagueñas(マラゲーニャス):Cante Flamenco

フラメンコラジオ:歌詞で感じるフラメンコ【アレグリーアス2/2】のご紹介

毎週金曜「レイコ旅唄Flamenco」の放送では

前回(1月27日)からしばらく歌詞を通じてフラメンコを語ります。

歌詞で感じるフラメンコ【アレグリーアス2/2】レイコ旅唄Flamenco⑦

内容はフラメンコを通じたスペイン現地での楽しい経験や、曲の内容やメッセージ、それへの思い。

港町カディスで生まれたこの曲の雰囲気を、カディスの近くサンフェルナンドを訪れた実体験を交えて語ります。

カディスの土地に根ざして暮らす様子が歌詞に歌われています。

前回の続き

ヘレスデラフロンテーラ滞在中に行ったサンフェルナンドの話では、ペーニャフラメンカを訪ねたことで

「私の求めているフラメンコはどんなフラメンコなのか」が明らかになった経験を話しました。

ペーニャ・フラメンカ・カマロン・デ・ラ・イスラの情報

紹介する曲種や歌詞は

レイコの初製作CD

“Derramando mil flores”に基づいて紹介しています。

CD制作現場からご紹介映像⬇️

レイコシミズ サンギット レコーディングライヴ2020

このCDをぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

フラメンコ唄のCD: 

DERRAMANDO MIL FLORES

~唄声は内側の宝石への通り道~

Cantaora(唄い手): Reiko Shimizu Sangit

Guittarista(ギタリスト): Toshio Kinami

¥2,800-(+送料 ¥180-)

CD販売ページ

https://reiko.link/shop/product/cante_flamenco_cd/

フラメンコラジオ:歌詞で感じるフラメンコ【アレグリーアス1/2】のご紹介

フラメンコ唄い手のレイコシミズサンギットです。

クリスマスから毎週金曜の夜、「フラメンコ・ラジオ:レイコ 旅唄Flamenco」をお届けしています🌹

歌詞で感じるフラメンコ【アレグリーアス1/2】
レイコ旅唄Flamenco⑥

1月27日(金)からしばらくは、歌詞を通じてフラメンコを語ります。

内容はフラメンコを通じたスペイン現地での楽しい経験や、曲の内容やメッセージ、それへの思い。

きょうは「アレグリーアス」の前編です。

港町カディスで生まれたこの曲の雰囲気を、カディスの近くサンフェルナンドを訪れた実体験を交えて語ります。

カディスの海は日本の湘南地方の海のイメージに近く、サンフェルナンドなもの哀しさはまるで城ヶ島のよう(あくまでレイコの感想です)。

明るさだけでなくその「もの哀しさ」も唄いこまれているのがアレグリーアスかもしれません。

紹介する曲種や歌詞は

レイコの初製作CD

“Derramando mil flores”に基づいて紹介しています。

CD制作現場からご紹介映像⬇️

レイコシミズ サンギット レコーディングライヴ2020

このCDをぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

フラメンコ唄のCD: 

DERRAMANDO MIL FLORES

~唄声は内側の宝石への通り道~

Cantaora(唄い手): Reiko Shimizu Sangit

Guittarista(ギタリスト): Toshio Kinami

¥2,800-(+送料 ¥180-)

CD販売ページ

https://reiko.link/shop/product/cante_flamenco_cd/

1月27日より「歌詞で感じるフラメンコ」スタンドFMで開始✨

毎週金曜、スタンドfmにて

「歌詞で感じるフラメンコ」

シリーズ✨✨✨

ようやくようやく❣️

始めましたーっ。

初制作CDリリースから

随分時間が経ってしまいましたが〜。

どんなことを唄っているか?

説明して欲しい

というお声をいただいていました。

スペイン語だし

フラメンコだし

聴いてすぐにわかる人は

そりゃそりゃごく少ないと思う。

わたし自身もいまだって

聴いてすぐ

わかるわけでもなし。

それでも魅力を感じて

唄い続けてきたのは

そこに何か深い人間の営み

を感じるから。

歌詞そのものはもとより

しかし本当に言いたいことは

その言外にある、、、

と感じさせられるのが

またフラメンコ。

そこまで言い出すと

果てしもなく

何も言えなくなるので

あくまで自分が感じたこと

をお伝えしたく思います😃😃😃

このラジオがあってよかったーっ❣️

これまで毎週金曜の深夜にアップ

来週以降も続く✨✨

もっとはやい時間にアップ出来るといいなーっ。

※スタンドfmは

アプリを入れずともすぐお聴きいただけます。

アプリを入れるとコメントしたり

参加したり出来ます🤗

************

歌詞で感じるフラメンコ【アレグリーアス1/2】レイコ旅唄Flamenco⑥

https://stand.fm/episodes/63d407f905834d6df301da73
https://stand.fm/episodes/63d407f905834d6df301

この「レイコ旅唄Flamenco」の放送では今週からしばらく

フラメンコの歌詞を通じてフラメンコを語ります。

内容はフラメンコを通じたスペイン現地での楽しい経験や、曲の内容、メッセージ、それへの思いです。

紹介する曲種や歌詞は

レイコの初製作CD

“Derramando mil flores”に基づいて紹介しています。

CD制作現場からご紹介映像⬇️

レイコシミズ サンギット レコーディングライヴ2020

このCDをぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

フラメンコ唄のCD: 

DERRAMANDO MIL FLORES

~唄声は内側の宝石への通り道~

Cantaora(唄い手): Reiko Shimizu Sangit

Guittarista(ギタリスト): Toshio Kinami

¥2,800-(+送料 ¥180-)

CD販売ページ

https://reiko.link/shop/product/cante_flamenco_cd/

2023年2月22日(水)午後2〜5時
葉山瞑想イベント
💓変容の錬金術:ハートから第5チャクラへ。

2023年2月22日(水)午後2〜5時
葉山瞑想イベント
💓変容の錬金術:ハートから第5チャクラへ。

詳細・お申し込み⬇️

https://resast.jp/events/793117

レイコシミズ サンギットによる

海に近い葉山の瞑想スペースでの催し

「変容の錬金術:ハートから第5チャクラへ」のご案内です。

ハートのスペースで共にいること。

まず自分自身と そしてそこにいる人々と そこに存る自然と。

そこから生まれるものがなんであれ。

これまでたくさんのハート瞑想会をしてそれを楽しみました。

ハート(チャクラ)の持つ愛、慈愛、優しさ、スペース、受容、思いやり。

それらを感じ、その場所に行くのは生きていくことをこの上なく応援してくれる。

それを実感してきました。

 今回はさらに、ハートチャクラの上にある第5チャクラ(喉のチャクラ)にもアプローチします。

 

第5チャクラ。

ここには、私たちの過去から形成されてきた様々な「思い込み」が内包されています。
その「思い込み」に今現在の生き方が制限されていない人はいないでしょう。
同時にここは、過去とはまったく関係のない「今ここ」のエネルギーにつながることのできる場所でもあります。

これらに気づき、過去の制限から自由になる。

これが今回の瞑想イベントの目的です。

ともに楽しくこれを実験し、試してみましょう!

いつものように少人数でじっくり、ゆったりとした

スペースで楽しく行います。

【主に予定している内容】

◎ジベリッシュ瞑想:チャクラを活性化し、「過去からの思い込み」を緩めるのに役立つアクティヴな瞑想です。

◎ハート瞑想:ハートチャクラにつながるガイド瞑想(レイコ の声で誘導するので、ただ目を閉じて耳を傾けるだけの瞑想)

◎日常生活場面を使ったあなたの「思い込み」の発見と、それに対するアプローチ

:ここでもハート瞑想や、第5チャクラに働きかけるテクニックを使ってワークします。

【実施人数について】

最大4名さま。


【場所】

神奈川県 三浦郡 葉山町
個人宅にて(ご参加の方に詳細お知らせします)

JR逗子駅、京急 逗子・葉山駅よりバス利用
バス停下車 徒歩7分。

【スケジュール】

13時40分~: 食事を済ませて集合

14時〜17時:瞑想イベント

その前後に 行きたい方は海へ行き、ハートのスペースを感じるのがオススメです♡

【参加費&支払い方法】

   5,000円

(2日前までのお申し込みで3,500円)

毎週金曜はフラメンコラジオ✨

毎週金曜夜はフラメンコラジオ💓

先日は

既に金曜でなく

土曜明け方になってしまったーっ🤣🤣🤣
これまでもそれがパターン。

もっと明るいうちに
録音してそのうち唄声も
少々お届けできたら、と思っています😃😃😃

今回話してみて・・・
そもそもなんでわたしは
知らないとこ行って
違う社会の

そこで数日
「フラメンコを習ってる」
ってだけで
なんでその人達に責任〜
というかそこまで
役割を果たすべき
と感じていたのか。

今ではとっても不思議です😮😮😮

強烈な吸引力、
そこにある何か強烈なエネルギーに
そうさせられたんだろうなぁ!

貴重な
二度と出来ない体験でした💓

ご意見、ご感想
聞かせていただけたら嬉しいです😃😃😃

****************
レイコ旅唄Flamenco④グラナダの洞窟で【その3】

https://stand.fm/episodes/63c19afd88cd5fb2d843aa0e
https://stand.fm/episodes/63c19afd88cd5fb2d843aa0e

フラメンコを通じたスペイン現地体験をお伝えしています。

スペイン、アンダルシーアはグラナダの洞窟フラメンコ。
そこで初めて現地で学びました。

第三話の今回は・・・
エンリケおじさんに洞窟の留守番を頼まれ、そこで想定外にアメリカ人と思しき観光客を接客することになり、そこで何が起こったか?

第一話はコチラです⬇️

レイコ旅唄Flamenco①グラナダの洞窟で。
https://stand.fm/episodes/63a5ec40c00cb0250530e7dd

※この写真の右から2番目が 
エンリケおじさん。

フラメンコラジオ💃ご紹介。

クリスマスイヴから突然始めた

フラメンコラジオ

おかげさまで

楽しく続けております😘😘😘

今後も毎週金曜夜に

お届けする予定です✨✨✨

特にアプリを入れずとも

すぐお聴きいただけます。

スタンドfmのアプリを

入れればコメントなども

していただけます。

皆さまのお越しを

お待ち申し上げます✨✨✨

最新放送⬇️

************

レイコ旅唄Flamenco③グラナダの洞窟で【その2】

https://stand.fm/episodes/63b7e9b67bee133fae9644d9
https://stand.fm/episodes/63b7e9b67bee133fae9644d9

フラメンコを通じたスペイン現地体験をお伝えしています。

スペイン、アンダルシーアはグラナダの洞窟フラメンコ。

そこで初めて現地で学びました。

話しはエンリケおじさんに洞窟の留守番を頼まれ、そして・・・。

昔のレコードから

少し洞窟フラメンコの音源を紹介しています。

レコード

Ritual de  la Zambra Calé より。

Zambra Gitana del Sacromonte

“Zambra”

最初の放送⬇️

************

レイコ旅唄Flamenco①グラナダの洞窟で。

https://stand.fm/episodes/63a5ec40c00cb0250530e7dd

2023.1.13 Zoomハート瞑想会のお知らせ♡

2023.1.13(金)
午後1〜3時

Zoom ハート瞑想「ハートから聴く」のお知らせ。

詳細・お申し込みはコチラへ⬇️
https://resast.jp/events/782560

遅ればせながら あけましておめでとうございます。
本年もフラメンコを唄いながら 
瞑想案内役として

皆さまを内側の世界へご案内
させていただく所存です。

さて、今年初のZoom瞑想は
「ハートから聴く」がテーマです。


自分のハートに気づくために、「聴く」という感覚を使うことを試みます。
いつも私達は、外側でどんな音がするかとか
他の人がどんな話をするかとか
「外側」を認知するために「聴覚」を使っています。


それを「内側」に気づくために使うとどんなことが起こるでしょうか?


あなたのハートに何が起こるでしょうか??
もしかしたらば・・・これまで聴こえていなかったような深い深い音や話が聴こえてくるかもしれません。

ともに体験して楽しみましょう!

Cante Flamenco live zoom vol.4 終了✨

昨日このような唄のライヴを

無事、でもないですが

新たなチャレンジを終えました。

今は達成感でいっぱいです。

またレポートするつもりです。

************

レイコのオンラインでの唄とトークのライヴです。

「離れていてもあなたに伝わる何か」を信じて。

”唄声は内側の宝石への通り道 zoom vol.4”

レイコzoomでのこの催し、4回目になります❤️

前回3回目に

伴奏してくれた山本智英さん協力のもと

都内某所、これまでもよく練習させてもらった場所から
皆さまと再び繋がります❣️

zoomでの演奏に 完璧な条件ではありませんが

わたし達の可能なベストな環境をより充実させて望みますので、ぜひ聴きにいらしてください。

唄ったり、話したり。ギターの音とともに。

年末の気忙しい時期と思いますが
楽しいひと時を、皆さまとわかちあえますように。

Zoomを通じて皆さまと繋がれることを

とーっても楽しみにしています。

♡♡♡♡♡これまでの経緯♡♡♡♡♡

「唄声は内側の宝石への通り道」。
この数年、このタイトルでひとりフラメンコを唄うライヴをやらせていただいて
皆さまからたくさんの滋養、栄養をいただいて育ってまいりました。

何と言ってもリアルが一番。

歌を聴いていただくにも、もちろんお会いするにも。

その考えは以前から変わりませんが、

双方向のやり取りが可能なzoomライヴは

思った以上にわたしに滋養をもたらしてくれました。

遠い場所に居ても繋がれる。

なんて素敵なことでしょう♡

このコロナ状況がすっかり終わっても

遠い場所にいる方々と繋がる方法を持ち続けたい、と思っています。

特にフラメンコの現地、グラナダのギタリストの方と交流が続き

わたしの唄を応援してくれていることは何より励みになっています。

いつものようにきっちりと決まった進行はなく、その場で起こるハナシ、唄です。

しかしそんなスペースが生まれるための準備は

たくさんたくさんしています。


フラメンコ、そしてその現地スペイン アンダルシアでの体験。

楽しいこと、ビックリ仰天なこと。
諸々皆さまにシェアしたいです。

♡♡♡♡♡zoomについて♡♡♡♡♡♡♡

Zoomは、ほぼクリックするだけの簡単なシステムです。

できればPC、なければスマホからお気軽にご参加くださいませ。
Zoomが初めての方はインストールが必要ですが、これもごく簡単です。
何やらわからない方は、事前にテストをともにさせていただきますので、
レイコまでお気軽にご連絡くださいませ。

ご参加を心からお待ちしています♡

♡♡♡♡♡これまでのzoomライヴのご感想です♡♡♡♡♡♡♡

🟣先日は素敵なライブをありがとうございました!

歌の迫力と裏腹に、お喋りの時の語り口は何というか独特な響きがあり

ついぞ眠くなってしまって途中からは目が塞がってきたのでビデオオフで失礼しました。

フラメンコは踊っている友人が数人いますが

歌う方に注目したことは無かったので新鮮でした。

そしてスペイン語がなのか、フラメンコのメロディーだからなのか

不思議なうねりがあり、聞き慣れた日本やアメリカのPOPSや、インド、中東、南米の方の音楽とも違った曲線を感じて、興味深かったです。

異国のおじさんの話も面白かった!

これからも世界にその素敵な歌声を響かせて行ってください。

ご活躍を応援しています。

(エジコ*グラフィティさん)

🟠昨夜は素敵なひとときをありがとうございました💕

東京で一度聴かせていただいた時に本当に衝撃を受けてよかったので、また再びzoomで聴けるんだ✨と、心躍らせて参加させていただきました🎶

普段フラメンコやこういった表現の世界には縁がなく過ごしているのですが、

最近自分の中の元々の興味や関心の原点に戻りつつある中で、キリスト(教ではなく)や世界中の音楽や歴史に想いを馳せていたところだったので、なんとなくタイミング良く、そして昨日は「スペイン」でシンクロってたので、夜にレイコさんのスペインのお話や歌で締めくくれた素敵な一日となりました💕

わたしは歌が好きで声を出すことに昔から興味があり、少しずつ歌を習ったりカラオケに行ったり笑  楽しみつつも、まだまだ声を通して「自分」には出逢えてなくて、今もヨガ・オブ・ボイスに参加しつつ、深めようとしているところです。

そんな感じなので、レイコさんの声の出し方や歌い方がとても魅力的で美しく、こうしようとかああしようとかではなく、ありのまま、情感とともに自然に声が出てくるままに発声している様子がなんとも心地よかったです☺️

やはりレイコさんの歌い方在り方は瞑想に通じるものがあり、それもほんとに心地よかったです✨✨☺️

貴重な機会を過ごさせいただき、嬉しかった&楽しかったです💕

(匿名希望さん)

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

”唄声は内側の宝石への通り道” 
zoomオンライン vol.4

日時:12月27日(火曜)
 午後2時〜(1時間半を予定)

内容:レイコの話と唄
(ギター伴奏:山本智英)


参加費:ご自由金額 投げ銭スタイル。

よかったらお好きな金額を投げ銭していただけたら、とても励みになり嬉しいです。
(お振り込み事後で構いません。)


形式:zoomを使ったオンライン形式。

      ネット環境と、ご自宅などで音が出てもよい環境でご参加ください。

※ご参加の方にzoomのU R Lをお送りします。初めての方はzoomのインストールが必要です。
※ご不安な方は前日までに、一緒にテストしてみましょう。レイコにご連絡くださいませ。